« やりすぎか妥当か | トップページ | 一言ことわれば »
02/10/2012
何かチガウ?
伝説の海獣の映像? アイスランドの川で撮影(Yahoo!:ANN)…なんだかミョーな映像ではあります。でもたしかに川の表面であんなのがのたうち回っていたらびっくりするとは思うのですが。
…シーサーペントとかそういう部類…ではなく巨大なヘビ?のようなものでしょうか。「worm」とついているのでミミズのばけもん、とかそういう見方もできますが(wormとついてるだけかも知れませんが)実際はどんな感じなんだか。
↑映像を見ると…まあ…たしかに…うねうね進んでるような、気もするんですが…。
なんか前に進んでないような、どっかで出てきた「凍ったロープが何かにひっかかって蛇行している」というのがなーんか正解なような気がしてます。個人的には。
もし仮に何らかの巨大生物だとしたら。
…現行のは虫類や両生類、魚類がまず除外されます。あんな低温の川で悠々と行動できるはずがない。…もちろんそういう場所でも行動できる魚類とかいるにはいるんですが。でもあんなにでかくないし、こんな場所にいるはずもなく。
高体温を保てる哺乳類とした方がまだマシ、と言うか考えやすいのですが。鳥類でもアリですけどあんなでかいのがいるとは…ちょっと。哺乳類なら…一応あの氷の川でも泳げるのが現存してます。
ただ。アレ…フツーに生き物としたらヘビみたいなものであります。となるとは虫類でありながら体温キープできるやつか。あるいはセキツイ動物じゃない本当の「worm」で実は流されてただけなのか…と。
…まあ、いずれにしても無粋な言いがかりではあります。アレはそういう生き物なんだ、ということで落ち着くべきなのかも知れませんが…。
ああいう風にばっちり映っちゃうとなあ、と。もうちっとなんかボカシみたいなのがあれば想像力をかきたてられるんですが…。
02:09 AM | 固定リンク