« えもじ? | トップページ | よその国だからではなく »
12/12/2011
二つほど 12/12
国内で二つほど。
一つ目。今年を表す漢字一文字は「絆」(Yahoo!)に。
地震や台風など大変な自然災害があった年なのですが、そういうのを乗り越えてもう一つ先「いかに復興するか」「元の生活に戻れるか」というところまで踏み込んでいるような、そんな気もします。災害が多かった、というだけではなくそこからどう立ち上がるか…。
一文字ではありますが強力な一文字でもあります。
来年は…「幸」がいいなあ、とか思うのですが、なんか毎年末そんなことを思ってるような…。
二つ目。秋田県などでカメムシが大量発生…豪雪の前触れ?(Yahoo!:読売)
このカメムシは「クサギカメムシ」とのことで、関東などでも夏場に普通に見られる緑色が主のアオカメムシ類や小さくて茶色っぽいマルカメムシ類などとはちょっと違う種類であります。角ばって?いて茶色いカメムシといったところでしょうか。
しかしこの時期のカメムシ大発生。夏場の大発生は繁殖期なのとエサが増えてるのが理由らしいのですが…冬場は越冬、つまりどっか暖かい場所に隠れるためにあちこちから集まってくるのが理由とのことで。つまりそれまではあまり目立たなかったのが目立つようになってしまう。
…そうは言ってもカメムシはカメムシですんで、不用意に触るとヤバイいですし(腹部を横から掴むとモロくさい液を出しますが、タテ、つまり頭と尻から掴むと液を出しにくい…てな話もあるにはありますが)場合によっては農作物や園芸にも被害を及ぼす昆虫ではあります。
一方で「たくさん出てくる年は豪雪になる」とも。科学的に立証されてるわけではないのですが…気になる話ではあります。…大丈夫かなあ…。
06:54 PM | 固定リンク