« 二つほど 9/30 | トップページ | 枝葉だけじゃなくて »

10/01/2011

お試し?

メキシコの市議が「2年婚」許可制度を提案(Yahoo!:ロイター)。「2年婚」ということなので2年間だけ結婚するってこと? …いや、そう単純なことではなく。結婚してもどうせ離婚してしまうのだから、最初から結婚生活の期間を決めておいて、それが過ぎたらすっぱり別れてしまおう、と。「2年間」というのはメキシコシティではカップルが2年以内に別れることが多いから…ということのようであります。
もちろん生活が続くようなら「延長」も可能、とのことで。…そりゃあ、まあ、一生のことですからそういう制度もアリ、なのかも知れませんが…最初から離婚すること前提の結婚、というのもなんだか妙な話ではあります。

メキシコという国は日本から見れば南国の騒がしい国、みたいなイメージもあったりしますが…実際は敬虔なキリスト教徒の多い国であったりもします。アメリカ合衆国は基本、プロテスタント系ですが、こっちはカトリック系になります。南米にはカトリックの信者が多いのですが、土着の信仰と融合して独特な「キリスト教」になっている場所、というのもあったりします。
しかしそれでも根はカトリックなわけで…ごくごくざっくりと示すのをお許し頂けるなら(本当は厳密な教義があって、それらをきちんと理解なさってる方に教えて頂くのがいいのですが)…神様の前で誓ったことは絶対、ということになります。つまり結婚する、ということは神様の前で誓いの言葉を述べるので、離婚なんてもって他、ということに。
…しかし現状、そこまでかっちりできるわけではなく(イギリス正教の例もありますし)…でないと半分くらい離婚してるメキシコの人たちはどうなるんだ、とか…。

↑のような制度をもし日本で導入…というのはなんだか無理そうな。
日本の場合はカトリックでない方の方が多いので、離婚しても問題なし…と言いたいところなんですが、「家」の問題というものがよその国より大きくのしかかってきます。つまり同じ家の人になる、と。ということは裏切ってはいけない…と。
やはりどこに行っても離婚というのはあまりいい目で見られないものなのかも知れません。状況や場合によって結構判断は変わってくると思われるのですが…その辺も、なかなか難しいもんであります。

02:03 AM | 固定リンク

コメント