09/30/2011
二つほど 9/30
海外で色々と二つほど。
一つ目。市場未開拓の中東に「ラーメン」を(iza!)。提唱されてる方が日本人ではないのはある意味納得できるような、なんだか惜しい?ような。
中東で食べ物屋、となるとやはりネックとなるのはイスラム教だと思われます。宗派もたくさんあって、大変に戒律の厳しいところもあります。中には日本に住んでる我々からすると「?」な戒律もあったりしますが…宗教というのは信じてる本人とその世界だけが重要なんであって、外野がとやかく言うのはなかなかに難しい世界でもあります。…イスラム教徒でもそんなに戒律の厳しくないとこもあったりしますが。しかし、やはり、厳しい。
食事となると「豚」は基本禁止されています。そのためチャーシューなんてもっての他ですし、豚骨スープなんか完全にアウトになります。
…ここで「あんなに美味しいものをなんで…?」と疑問を投げかけるのは無意味な行為であります。彼らはそういう世界に生きているのであって、我々とは違うからです。
そういう場所で、ラーメン。…逆に日本人の経営者ではない方がいいのかなあ…なんかそんな気もしてるんですが…さて。
二つ目。米Amazonが低価格でタブレット参入(iza!)。前代?のKindleは電子書籍リーダーだけでしたが…新作の「Kindle Fire」は明らかにタブレットPCとなってます。電子書籍はもちろん、ウェブ閲覧からゲームまでできます。当然と言うかiPadを意識して…価格を抑えています。
こういうのはすでにソニーなんかも始めているものなんですが。…Amazonまで始める、となると他社も色々始めていくきっかけになるかも知れんのですが…電子書籍、ということになると。すでに↑こっちでは付属品的な要素になってきてるような気もしますが日本の現状を考えるとなあ…。
もし日本でもこういうことやろう、ということになってるのなら…どんなカタチでもいいんですがせめて「統一」だけはしておいて欲しいな、と。規格の統一はもちろんなんですが…業界内の意見統一とか。てんでばらばらだと進むもんも進まなくなりそうですし。
02:01 AM | 固定リンク