« 正直あんまり認めたくない | トップページ | やっと? ついに? やっぱり? »

08/04/2011

店側だけでもない

警察庁がパチンコ業界5団体に対して、子供を連れた客の車での来店を断るよう要請(iza!)。…これは駐車場に子供が置き去りにされ死亡(もちろん親はパチンコに夢中)という事件が相次いでるため、であります。しかしこの手の事件は実は最近始まったもんでもなく。実際、過去にも似たような通達?が出たこともあるんだそうで…パチンコ店によっては自主的に子供連れでの来店を遠慮してもらったり、スタッフによる駐車場の定時巡回などをやってるところもあるんだとか。

これが例えばスーパーならどうなんだろう、と。
店の広さにもよるんですが、パチンコ店とそう変わらない面積のスーパー、というのも結構あるんではないか、と。しかし「スーパーの駐車場で子供置き去り」というのはあまり聞きません。…理由は簡単で「駐車時間の長さ」「店内に子供が入れるか」によるものだと思われます。ちょっと前に12時間パチンコ続けて子供は放置されて死亡、という最悪のケースがありましたが…いくらなんでもスーパーに12時間いる、というのはそうそうありますまい。それにスーパーなら子供も中に入れますし。
…風営法の関係もあるんでしょうけど、子供連れてパチンコ店、とかそうなったら…色んな意味で危ないかと思われます。実はこの話題、ニュースでもやってて「駐車場の巡回」やってる店の映像もあったんですが…アレ、変に気が立ってる客が車の中でフテ寝なんかしてたらそれこそ事件になりそうではあります。シールド張ってる車が多くて覗き込まないと中が見えないんだそうで。つまり巡回する時は車の中を覗き込んで回ることになるわけです。いきなりいちゃもん、とかたまらんと思うのですが。

対策ゼロ、というわけではないと思うのですがこれは最近の核家族化とかパチンコやる側のモラルとかそういうのから改正していかないといけないわけで…いくら店側に「どうにかしろ」と言ってもある意味意味ないんではないかと思われます。客の方の行動にも問題があるわけですし。
パチンコそのものをなくしてしまえ、という声もまだまだある昨今です。少しでもこういう事例を減らしたいのでしょうけど…なかなか難しそうな気がします。…無責任を承知で言わせてもらえばあと30年とか50年とか時間が経って客層が完璧に入れ替わったら(店側も完璧に入れ替わりますが)また事情が違ってくるんじゃないのか…とか。やはり無責任ですね、これでは。

01:18 AM | 固定リンク

コメント