« その昔 | トップページ | 二つほど 6/25 »
06/24/2011
まだまださわり
なんですよね、まだ6月なんですし。
6/23、日本で猛暑日14地点(iza!)。…いきなり輪番停電復活…とまではいきませんでしたが。一昨日、昨日、と蒸すような暑さが関東地方でも続いておりました。
そのため電力使用も震災以降で最高値を更新。ただ、通常なら午後1時から午後4時くらいまでがピークなんだそうですが、ピーク直後と思われる午後4時にも電力使用が増加したとか。
…昼間はみんな使うからクーラーは我慢しておいて、需要が減るって言う夕方4時にスイッチ入れようじゃないか…。
という心理が働いたのでは…という分析もありましたが。しかし…まだ6月なわけです。本格的な夏はこれから。その時もこういう話になるのかどうか…無理はいかんですし…。
さらに被災地での問題もあります。
ほとんどの避難所にはエアコンがありません。体育館とか公民館とかそういう場なので基本的にない、ということらしいのですが…状況が状況なわけです。なんとかできないもんなんでしょうか。
…テレビの情報番組で出ていた話なのですが。アメリカなんかだとこういう場合、消防車が来て屋根に放水するんだそうです。一時しのぎかも知れませんが…かなり気温は体感も含めてかなり下がると思われます。こういうのをやっていく、という手もあるんですが…どうなんでしょうか。
今から緑のカーテン、とか悠長なことは言ってられませんし。体力気力共に落ちている避難所の皆さんです。電力の通るところならエアコン付ける(もちろん公費で)とかそういうこともできるかと思われます。…節電は…そういうことはこっちでできるだけやって、あちらにはそういうことは気にしないで頂きたい、と思うのですが…。
02:16 AM | 固定リンク