« 信天庵通信 4/9 | トップページ | 終わらないよ »

04/10/2011

二つほど 4/10

電気関連で二つほど。

一つ目。東電が4/8に計画停電原則打ち切りを表明、当面6/3までは実施予定なし(Yahoo!:産経)。これは「当面」は電気供給の方が需要より上回っている可能性が高いため、「恐らく」計画停電はないだろう…ということであります。
もし何らかの事情で一気に電気需要が高まって供給を追い越したら停電するかも、ですが。でもそれだと「計画停電」「輪番停電」というのとはやや意味合いが違ってくるので…「打ち切り」で合っているかと思われます。
なお、東電は一時間以上計画停電を実施した日の料金を割り引く(Yahoo!:時事)という発表もしています。…しかし今後のこと考えると今割り引かれてもなあ…とか思ってしまいますが。さて。
しかしこれで停電…需要が供給を大幅に上回る事態…が絶対起きなくなった、というわけではありません。もしかしたら6/3以降でもそれほど停電しないかも知れません。が…7月・8月、とほぼ間違いなく停電する、と自分は思ってます。そしてこの状況はまだまだ続くんだろうなあ…と。

二つ目。↑の東電の「計画停電打ち切り」を受けて。東京ディズニーランドは4/15にも営業再開する(Yahoo!:毎日)とのことであります。ディズニーシーの方はまだ未定、とのことで残念ではありますが。
東京ディズニーリゾートのある浦安市は地震の影響で液状化現象が多発している地域でもあります。ディズニーランドはそういった方面の復旧は完了してたんだそうですが、計画停電があるため再開を自粛していたとのことで…こういう事例は他にもありそうであります。
…例えばヨーグルトなんかは温度を常に一定にする必要があるため、停電されると温度が下がって品質にも影響するため大量には作っていない…というのをこないだニュースでやってましたが。とすると計画停電打ち切りでそういった方面も活性化する…のかも知れません。

02:05 AM | 固定リンク

コメント