« 三つほど 3/15 | トップページ | 二つほど 3/17 »
03/16/2011
二つほど 3/16
一日も早く安らぎが訪れますように。
一つ目。被災地でもそうですが、直接大きな被害が出なかった首都圏などでも「モノ不足」が続いています。
→Yahoo!国内トピックス:被災地のライフライン
生鮮食品やパン・水・米など。理由はいくつか考えられますが…いわゆる「買占め」する人が多数出てしまった、などもありそうですか。いくら日持ちのする食品が欲しい、と言ってもこの状態が何年も続くわけではなし。来月辺りには食品の廃棄多数…とかそういうことにならなければいいのですが。…これは被災地への搬入を最優先にしていてその分遅れが出ている、ということもあるそうですが、やはり物流の混乱が大きいのではないか、と。
そしてその物流の要とも言えるのがガソリンなわけですが…。
こちらも品不足が続いています。被災地へ送る分も、もちろんあるんだそうですが、ここまで需要が高まってしまうと供給が追いつかない、とかそういうのもあるのでしょうか…?
いずれにせよ直接な被災地ではない地域ではもっと心に余裕を…と思うのですが。不安なのは誰でも一緒です。
二つ目。東北地方の計画停電、16日午前は中止(iza!)。
→Yahoo!経済トピックス:東北電力の計画停電
東京電力と同じように「輪番停電」を行なう、としていた東北電力ですが今日の午前中は見送りとなりました。
東北電力の場合、区域を8つに分けそのうち2つが停電する、ということになっています。
09:00~12:00 17:00~20:00
この時間帯で実施されます。今日は午前を中止しましたが、午後の分を実施するかどうかはまだ未定とのことであります。
→東北電力
昨日は関東地方でも停電があり、今日もやっています。実は自分が一体どのグループに属しているか、まだ分かっていなかったりします。…どうも実施グループに入っていても全部のエリアが停電するわけではない、そういうケースもあるようで。その辺は停めてみないと分からない、必要な量が変われば停電するエリアも変わる、とそういうことにようであります。
12:22 PM | 固定リンク