« 二つほど 12/27 | トップページ | …本気だったんだ »
12/28/2010
明暗分かれる?
気象庁が昨日12/27に「今月30日から来月2日にかけて大荒れになる模様」と発表(Yahoo!:読売)しました。
→強い冬型の気圧配置に関する全般気象情報 第1号(気象庁)
ただ、これは主に北日本から西日本・東日本の「日本海側」となっています。太平洋側でも西日本の方や近畿・東海などはこれから雨や雪になるのかも知れんのですが…関東地方はどうもそういうとこはないようで。週間天気予報を調べてみても特に荒れる兆候はなさそうであります。
関東地方で雪が降る…というのは基本「太平洋側に雨雲がある」「上空に寒気が入りこんでいる」が必須条件になります。今回のように「日本海側に…」という場合は山沿いの北関東ならともかく、平野部ではまず降らなかったりします。
…そのため今回の年末年始の大荒れも直接は(仕事で、とか家族が、とかではなく)関係なかったりしてしまいます。しかし見た目はあんまし関係なくてもどこでどう繋がってくるのか分からん、てのが世情だったりしますんで…何かあってもおかしくはない、のかも知れません。
例えば物流関係なんかだと遠くでも影響出ちゃいますから、それこそ直接自分が行く、というわけでなくても取り引きや輸送してもらう時に…とか。そういう単純?なとこだけではなく色々と絡んでくることもあったりします…。
すでに雪害、と言うか慣れない雪で往生した、という話もちらほらと。…しかも関東地方にしても雪が全く降らないわけではなく…今年は遅くなるんじゃないのか、とか言われてますが…これから、3月とかその辺りに降ることが多かったりします。
すでに過去の話?みたいになってますが、今年の4月の関東地方というのはかなーり冷えてましたし。史上かなり遅い降雪てのもありましたし。その後の夏が暑すぎて忘れてしまわれてますが。
…何も起こらなきゃそれに越したことはないんですが。やはり天候の不順というのは色々と響いてきますんで、気をつけたいものであります。
03:11 AM | 固定リンク