« 今年は…やや早い? | トップページ | 可決… »
12/15/2010
二つほど 12/15
海外から二つほど。
一つ目。中国、「鶴と空の椅子」などの写真掲載新聞の本音は?(iza!) 曲りなりにも「表現の自由」「報道の自由」が保証されている日本や欧米とは違い、中国には一般市民はもちろん報道機関にも発言の自由はありません…そりゃ、例えば飲んでる場での個人間でのやり取り、とかそういう細かいところまでは規制できないでしょうけど。新聞やテレビであるとか、あるいは著名人の発言などにもかなりの規制が入ってるのが現状でもあります。
ノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏(54)…民主化運動の活動家であり、現在服役中ですが、この方関係の報道は全て批判的なものしか流されない、ということになってます。まあ、ニセモノの平和賞まで作り出したりしてましたし。国家の流れからするとこういう風になるのは当然かと思われますが。もちろん最近はネットという「穴」もあってその辺の規制でグーグルともめたりもしてたんですが…。
中国広東省の有力紙、南方都市報が件の「鶴と椅子」の写真を掲載したのは12日のこと。
『空席の椅子は、10日の平和賞授賞式に出席できなかった劉氏のために壇上に用意された椅子を連想させ、「鶴」は中国語で「祝賀」の「賀」と同じ発音』さらに『手のひらを鶴に向けた関係者も写っており、鶴や「掌(てのひら)」とそれぞれ発音が近い「和」「奨」で「和平奨(平和賞)」だとの解釈もネットに書き込まれ』(『』内ともに↑記事より一部引用)…ということでちょっとした騒ぎになってます。こういう方法を取る報道機関もあるのか、と。ずっと抑えつけられてるだけじゃないんだな…と。誰だって自由に思ったことは発信したいでしょうし。
こういうとこから少しずつ変わっていくのかも知れません。しかし…まだまだ本格的な動きになるのかどうか。何か大きなきっかけでもあれば…とは思いますが、まだまだ未知数ではあります。
二つ目。イタリア、ベルルスコーニ首相の不信任案を下院が僅差で否決(Yahoo!:毎日)。久しぶりに我らがベルルスコーニ首相の話題を書いてます。いや、ホントに久しぶりだなー…。
ここんとこもずっといつものように?お色気っぽい話から離婚から失言から、と話題性には事欠かないお方だったんですが。さすがに支持率も低下してきて…さらに色んなことで突っ込まれまくっていて。なんだかかなり怪しい?状況になってきてます。時代的にもおう合わないのかなあ、とかそんなことも思ってしまいます。強力な個性でもって皆を引っ張る、というより皆で一緒に引っ張る、というスタイルに世界中が変わりつつあるのかなー…とか。
まあ、たしかに日本の首相がこんな感じだったらかなーりイヤなんですが(オイオイ、一個人として海外の首相として…と見るとこれほど面白い人物はいないと思ってます。そもそもなんで再選できたんや、とその辺からイロイロあった人ですし。
んむ…でも…なんか最近お疲れ気味?っぽく見えるのがなんか心配であります。そろそろ正念場ってやつなんでしょうか…?
01:21 AM | 固定リンク