09/12/2010
次々と…?
サンマ不漁に続きシラスも不漁(iza!)…まだ来月まで漁は続くので、今年は完全にダメダメだ…と決まったわけではないのですが。サンマにしても南下してくるこれからがシーズン! という見方もできますんで…今年は何もかもダメダメだ…というわけではない、と、思いたいんですが。
明らか?に酷暑の影響っぽいですもんねえ…サンマとか。さらに葉物野菜の値段はまだ下がりきってない、と言うかまだまだお高いような状況ですし(種類によって差がありますし、野菜は短期間で値の変わる食材ではあります)まだそのツメアトは残っていそうな気はします。
単純に。今年は秋が来るのが遅くなってるんじゃないか、とかそんな風にも思います。関東はあの台風以降、夜にはやや涼しくなってきました。…とは言っても25℃以上の熱帯夜じゃない、というだけで実際はかなーり高い気温なんですが。日中だって猛暑日じゃない(場所によってはまだまだ継続中…)というだけで30℃は余裕でぶっちぎっているんですし。
これが例年なら「暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったモノ」とか何とか妙に納得してる頃ではあります。しかし今年はなかなか気温が下がらない…。
太平洋高気圧が元気すぎるのが原因の一つ。そこから連鎖反応的にサンマの不漁なんかに繋がってると思うのですが…あれ? なんか↑記事よく読んでみたらシラスの不漁は黒潮が岸から離れているからで猛暑とは関係ないんじゃないか…って、そういうことなんすか…。
それもどっかで繋がってるかも知れんのですが、やっぱり世の中はそうカンタンかつ単純じゃあない、ってことなんでありましょうか…。
05:03 AM | 固定リンク