« 先にも何も | トップページ | やはり繰り返す »

08/03/2010

二つほど 8/3

色々と二つほど。

一つ目。名ばかり「さぬきうどん」締め出しへ…「さぬきうどん協同組合」が「本場さぬきうどん協同組合」へ改名(iza!)。「さぬきうどん」と言えば香川県の代表的な名産品であります。特徴としてはもちもちしこしこした麺が上げられますが、実は安さもその特徴の一つだったりします。
現地ではうどんを作る製麺所がそのまま店も経営、というケースも多くその分安くもなります。さらに方式はセルフ方式が主流で…自分で一玉なら一玉の麺をゆで、一個数十円のトッピングを好きに乗せ、だしを注いでお勘定、という流れになります。それでも1000円するならどんだけ豪華なうどんなんや…と思わせるほどの値段だったりします。
ただ、これやっぱり現地ならでは、なんですよねえ…関東にも出店しているケースもありますが、やはり割高感は否めませんし。だったら冷凍の麺を買ってきて自分で色々作るか…というのもアリなのかも知れません。
そういうさぬきうどんなんでやはり「ニセモノ」も多いとのことで。例えば↑の冷凍麺なら製造者見たら分かりますが店で食うとなると。そこまでは…たしかに。
ただ、こうやって「ホンモノ」をアピールするのはいいんですが、香川以外で食べる場合。即座に「ニセモノだ!」と見破れるほどの方、というのは…どれくらいいるもんなんだろうな、という素朴な疑問もあるのですが。ニセモノでも「本場物です」とか言われたらそのまま信じちゃう人も多そうだとは思うのですが…?

二つ目。ロシア…史上最高気温で7自治体に非常事態宣言(Yahoo!:時事)。日本でもここんとこは非常に暑い、正に「酷暑」が続いておりますが世界的にも北半球は暑くなっております。
特にロシアは…暑さ慣れしていないこともあって大変な事態になっております。↑記事のもあるように高温で山火事が多発。さらにアルコールを摂取したまま水に入る人が多いんだそうで…日本だとある程度は(ホントはイカンのですが)抑える人が多そうですが、あっちはそういう観念がまだないんだそうで…その辺も大変なことになっているんだそうであります。
一説には偏西風が蛇行してて例年とは大気の状況が大きく違うのが原因なんだそうですが。
場所によっては大量の雨も降ってます。中国でも洪水が頻発。日本でも特に九州で土砂災害などが多数出て、それから…この暑さになってます。雨に対する備えの次は熱中症対策が必要、ということになってきてます。
…しばらくこの暑さは世界的に続くんだそうで。8月どころか9月に入っても続くんじゃないか…とも言われてます。皆様もどうかお気をつけて。

05:01 AM | 固定リンク