« 香港は両方とも2位でした | トップページ | モッタイナイ »
07/28/2010
二つほど 7/28
色々あって二つほど。
一つ目。電子書籍の出版制作・流通協議会を設立(Yahoo!:毎日)。大日本印刷・凸版印刷が中心となって色んな業種が参加(89の企業・団体)しての立ち上げとなりました。
何をするのか、と言えばやはり一定のガイドラインと言うか設定と言うか、日本における電子書籍の方向性を定めておく…と言ったところなんでしょうか。こういうのはたしかに大手が旗を振った方が盛り上がるものではあります。ただ…同様の団体がすでにあるとかそういう話もありますし。アメリカ主導でやりたくない、というのも分かるんですが、分裂とか合併とか。なんか結果としてそういうメンツの張り合い?みたいになるのは勘弁して欲しいなあ、と。
ある程度の囲い込みは必要だと思われますが(日本の場合諸外国に比べて活字を神聖視する向きが強いような)あんまりがっちがちにやっちまうと今度は身動きが取れなくなってしまいます。
…まあ、まだ始まったばかりなんで何がどうなるか分からんのですが。今後も見守っていきたいと思います…。
二つ目。非常用食糧にお菓子メーカーから長期保存可能な定番お菓子(Yahoo!:オリコン)。今は「カンパン」だけではないのですねえ…。3年とか5年持つ「お菓子」ですか。たしかにイザという時にでも、日頃見慣れていて「安心感」はありますし、甘味からもそういう「安心感」を得ることができますし。
…ウマイんでしょうかね。通常のとそんなに変わらんのならたしかにいくつか常備しておくのもイイかも…。
ああ、でも、↑記事のコメントにもありますけど…気がついたら何もなくても食っちまいそうな。自分、基本的に買いだめができないんですよ…買ってきた端から食ってしまうくせがついてて(冷凍しておくと解凍に時間が必要になるので食わないんですが)。
それに永遠に保存できるわけじゃありませんし。あ…でも期限が近づいたらたしかに合法的?に食ってもいいんですよね…ああ、でも、やっぱり数年間とか置いとけそうもないです、やっぱり。
05:05 AM | 固定リンク