« やはり渋滞 | トップページ | 二つほど 5/4 »
05/03/2010
うまいかうまくないか
うまい話にはウラがある…とまあ、そういう風に言われますけれど。たしかに楽してお金が設けられればそれに越したことないんですが。
パチンコ攻略法商法:求人広告に偽装するケースが多発(iza!)。これは普通に求人広告が載ってる雑誌などに「指定された台で打つだけ」「カンタンな仕事です」と打ち出しておいて連絡が来ると手数料をだまし取ったりする、ウソの情報をつかませる、というものであります。…最近はそういう有料の「攻略法」もなかなか買ってくれる人がいないんでこういう手口使ってると思うんですが…それ以前に誰かに教えてもらった「攻略法」で100%儲かる、と思ってる時点でなんだかなあ、と思ったりして。
…いや、でも。こういうのは外から見ると「バカじゃねえの?」とか思っていても、実際に渦中に入ってみるとすんなり受け入れたりするもんではあります。こう述べるとなんですけど、宗教と似ているような。全然関係ない立場から見ると結構トンデモナイこと言ったりやったりしてるのに、入信なんかしちまうとそれが全部「真実」に変わってしまう、という…。
こういう「商法」も詐欺と変わらんと思われます。↑記事内での紹介事例も明らかにオレオレ詐欺とかそういうのの手口と似たようなもんですし。ああいうのは思考のヒマを与えないで次から次へとぽんぽんとコトを運ばせるもんなんだそうであります。
↑の事例で言えば「早く契約を交わさないと定員が埋まる」とかそういうくだり。
電話での詐欺も「今すぐああしてこうして」と指示を出していきます。…こういうとこはやはりと言うか相手はプロなのでどうしても乗せられてしまいます。普段「俺は詐欺なんかに絶対引っかからないね」と言ってる人でも引っかかる時は引っかかります。…うーん、自分もなんだか時々不安になるんですよねえ…なんか、そういう電話とか来たら大丈夫なんだろうか…とか。
そういう時は落ち着くのが一番なんだそうであります。まずちょっと時間を置いてみる。深呼吸を何回かしてみる、水を一杯飲んでみる、とか。簡単なことに見えますが、こうやって落ち着いてしまうと意外と見破れるもんなんだそうであります…。
でもこういう事件てのはなくなることはありません。今後手を変え品を変え予想もしなかった手口がたくさん出てくると思われます。が…やっぱり「ウマイ話」てのはそうそうあるもんじゃないわけで。その辺りはどうにも変わることはないようであります。
05:01 AM | 固定リンク