« やはりCR(パチンコではない) | トップページ | ポ○モンの化け物 »

05/23/2010

くるっと一回転

結局戻ってきましたね…。
鳩山首相が普天間問題で辺野古に移設を正式発表(Yahoo!:時事)
Yahoo!地域トピックス:普天間基地移設問題
一応「辺野古周辺」といったところに落ち着かせるつもりのようですが…当然地元は反発。一度「よそへやる」と言ってたのに「やっぱり戻ってきました」では納得できるもんも納得できないとは思われますが。さらに相変わらず「ヘリ機能の一部や訓練などは沖縄県外へ~」とやってますが。…これにしてもなあ…まずアメリカが呑むわきゃないんでは、と。明らかに緊急時の発動に支障をきたしますし。
さらに連立を組んでて「県外移設」を主張する社民党は「全く理解できない」(iza!)としています…どうするんでしょ…?

ようやく迷走に終わりを告げる…となるかどうか。その辺までも不透明なような気がします。まだまだ何かあるんではないか…と。従来の合意案とさほど変わらない辺野古にしても「埋め立て→くいうち→埋め立て」と結局は戻ってきましたがやはり色々変わりすぎですし。
ちょっと前は「埋め立てに使う土は他の工事で出た土を使う。この方がエコだ」みたいなこと言ってましたが。十分な量を確保できるのかどうかとか様々な疑問もあるんですが、何よりも大きいのは「なんで現行案を否定しておいてまた戻ってきてるの?」というソボクな疑問だったりします。社民党への配慮、マニフェストへの記載、とそれらしい理由はぼちぼち見つかるんですが…すでに公約破りが激しさを増しているこの現状ではほとんど意味のない理由なんではないんでしょうか…?

なんだか野党気分がまだ抜けてないんかな、と。とりあえず与党(この場合は自民党)に反対することが重要であってそれに付随する多数の問題は後回し。普天間のことにしても「五月末までの解決」は人智を超えた奇跡でも起きない限り無理になって、結局「後で協議する」ということになってしまいましたし。…すでにやる気がどう、という問題ではなくなっているような。とりあえず反対してみる、とかそういう姿勢はヤメにして頂きたいものではあります。
例えば辺野古関連だと生息域に重なるジュゴンの餌場が壊滅する可能性(Yahoo!:琉球新報)というのが自民党時の合意案の時も取りざたされてましたが。もちろんこれを攻めてたのは今の与党なんですが。
…こういう問題も抱え込まないといけないんですが…やはり先送りなんでしょうかね、これも…?

03:38 PM | 固定リンク