« 牛乳は飲む | トップページ | 初めての »

03/14/2010

二つほど 3/14

ふっかつ?で二つほど。

一つ目。倒壊した鶴岡八幡宮の大銀杏「90%の確率で根付くだろう」(Yahoo!:カナロコ) ちょっとホッとした、というのが正直なとこであります。そりゃあ、ご神木とは言え永遠に続くモノなどはないわけですし、木だっていつかは枯れてしまうのが道理なわけですが…いきなり根っこから倒れてしまうとなると。どうにかして復活…は難しくても跡取りの二代目でも無理なんだろうか…とか思っておったのですが。
それが再生は可能、と。さらに後継樹の選定も開始、と。
ただ…こういうのは即座に結果が出るもんではありませんし。今日明日中にさっさと芽が吹いて枝がばんばん出てくる…というものではありません。これから長い年月(とは言っても当の大銀杏からすればそんなに長くはなさそうな)かけて仕上げていかないといけないわけで…もうしばらくはまだ安心はできないようであります。

二つ目。NASA。スペースシャトル・オービターの「延命」も可能(Yahoo!:時事)…今年あと4回の打ち上げで「引退」が決まっていたオービターなんですが。国際宇宙ステーションも2015年からさらに5年の運用延長が決まった今、ロシアだけに頼らざる得ない現状をどうにか打破できないだろうか…ということから生まれた案なんでしょうか…。
こういうことはやはり政治や経済と無関係ではないわけで。現オバマ政権は宇宙関係の予算縮小を指示。オービターの後継機(複数回使用可能ではなく打ち上げロケットタイプだったんですが)も宙に浮いてしまっているのが現状。では今あるオービターを使うのはどうなんだろう、と。
…まあ、その方がいいんでは、と個人的には思うんですが…大統領がそう簡単にゴーサイン出すかなあ、と。実際は結構金食ってるのは事実なわけで、その辺がなあ、と。そりゃあ少しでも現役続行してもらってISSへの便を増やすことができるならその方がいいのですが。

01:44 PM | 固定リンク