« むしろ辞めるな | トップページ | そう簡単には »

02/24/2010

二つほど 2/24

ややズレてる?二つほど。

一つ目。アライグマに虫歯?(Yahoo!:読売) とは言っても飼育されているアライグマではなく。厳密な意味での「野生」でもなく…いわゆる外来種として北海道は支笏洞爺国立公園内に住み着いてしまったアライグマであります。
…虫歯。たしかにペットや動物園の動物などの間ではかなり深刻な問題になりつつあるらしいですが。
自然下で生きていると口内環境のバランスが良好に保たれるようになるから、なのかなあ…虫歯ができないってのは。あるいは飼育下ほどにはエサを口にできないから、なのかも知れませんが。いわゆる虫歯菌が十分に繁殖できるほどに食べることができないから、とか…。
しかしいずれにしても状況はやはり「?」なわけです。そこまで大量にエサがあるわけでもないみたいですし。人間の出したゴミも原因の一つになる(栄養価が高い、とか?)ようなんですが、それもなんだか考えにくい、と。
アライグマ以外の動物はどうなんだろうか、と思いますが。しかし調査してみたらやっぱりアライグマだけ、てなことになったらさらに謎が謎を呼んでしまいそうではありますが…。

二つ目。フランスで「誘拐」サービス開始(Yahoo!:REUTERS)…とは言っても実際に誘拐して身代金を奪う「誘拐ビジネス」が盛んになってきてる…というわけではありません。「誘拐ごっこ」とでも呼んだらいいんでしょうか。「被害者」がお金を払って「誘拐してもらう」という一種のエンタテイメントなわけです。
一応、フランス当局は犯罪としては成立しないので特に問題ない、という姿勢をとっていますが。
…なんかえらいはた迷惑なサービスだなあ、と。いつ誘拐に来るか分からない、てことはもし本物が来ても分からない、ということですし。この手の「ごっこのつもりだったのが本物が来ちゃった」というのは映画や小説なんかではすでに使い古されたパターンですし。
しかも刺激に飽きた一部お金持ちの道楽(一般市民ならンなことにお金は使わんでしょう)となると。お金持ち、てのはフツーに誘拐される可能性が高いもんだと思うのですが。↑のように「本物が来てしまう」可能性も高くなってるんじゃないんだろうか、とか…?

02:39 PM | 固定リンク