« もっと貪欲に | トップページ | 二つほど 12/03 »
12/02/2009
りゅうこうご 2009
そう言えばもうそんな時期なんですねー…新語・流行語大賞。
→ユーキャン 新語・流行語大賞
→Yahoo!国内トピックス:新語・流行語大賞
昨日の夜に発表されたんですが。ノミネート60語からトップテンが選ばれました。
「政権交代」
「こども店長」
「事業仕分け」
「新型インフルエンザ」
「草食男子」
「脱官僚」
「派遣切り」
「ファストファッション」
「ぼやき」
「歴女」
…で、年間大賞は「政権交代」なんだそうで。
なんと言うか、まあ…こんなもんなんだろうか、とかそういう風にも思いますが…なんでこんなに政治色が強いんだろうか、というのが第一印象でした。年間大賞が「政権交代」…流行語とかそういうのとは若干違うような気がしますけど。実際に「政権」が「交代」しましたけど…さて。他にも「事業仕分け」に「脱官僚」に「派遣切り」と。たしかに皆が現在興味あるモノだとは思うのですが。
その一方で「ファストファッション」や「歴女」なども。こういうとこ見ると今度は皆の興味の細分化が始まってる…と言うかなんかマニアックと言うか一般向けよりも個人嗜好向け、と言うか。今まであんまし日の目を見てなかった(失礼)分野にも光が当たってきたかな…と。
ちょっと気になったのが芸人ネタ(「こども店長」は芸能ネタであっても芸人ネタではありますまい)が入らなかったことですか。毎年なんらかの形で入っていたのですが…コレに入ると翌年くらいから消える…とも言われてましたが。それがノミネートはされてもトップテンにはゼロ。
それほど面白くなかった、と言うことなんでしょうか。それとも他にトップテンにしたい重要なモノが多すぎて…とかそういうことなんでしょうか。それとも…? 時代が変わってきてるのかも、というのはやはり大げさでしょうか。
04:49 AM | 固定リンク