« 二つほど 12/10 | トップページ | 信天庵通信 12/11 »
12/11/2009
二つほど 12/11
海外モノから二つほど。
一つ目。価格約20万円、インドのタタ自動車「ナノ」日本上陸(iza!)。もちろん新車でのお値段でございます。が…日本でこのまんま発売するのは難しいんじゃないのかな、と思われます。ドアミラー一個だけって時点で認められそうもないような…実際、記事中の写真ではナンバープレート発給されてませんし。イベントなんかに出すのなら問題なさそうですが公道は走れないんだろうなあ…。
「ナノ」はインドの会社が発売して脚光を浴びてます。明らかに収入が日本などより低いあっちでは、富裕層以外はなかなかクルマなど買えはしません。そこで極限までコストダウンしたクルマを売り出そう…! という狙いだと思われます。
…今の日本だってデフレですし中古で20万、とかそういうクルマだってありそうですし(ありゃ乗るためのもんじゃない、という話もありますが)不都合な点はクリアして日本で低価格販売…とはいかないもんなんでしょうか。当然ですが20万円は上回るでしょうけどはるかにお安く提供できるんでは…。
まあ、そうなると日本国内のメーカーの反発とか必至ですか。んでも一種の刺激にもなるんでは、とか…?
二つ目。アメリカ・オバマ大統領主催の晩餐会に紛れ込んだ夫婦、議会の召喚状に拒否の姿勢(Yahoo!:産経)。今オスロにノーベル平和賞受賞に行ってるオバマ大統領主催の晩餐会。そこへ招待状も何も持ってない夫婦が潜り込んでしまった…!
という事件がちょっと前にあったんですが。当然警備担当者は大目玉喰らった、とかそういう話でこりゃ警備体制のスキというのは意外とあるもんなんだな、とか思っておったのですが。でも、まあ、この件はこの夫婦にも何らかの罰が課せられてそれでおしまい、と。そんなもんだと思っておったのですが…。
公聴会や召喚状に対して「行きたくない」という意思表示。もちろんそういう権利は真っ当な市民ならあるわけですから、行使しても問題はないんですが。ただ…単なるイタズラで忍び込んだわけじゃなくて、何らかの意図があって潜り込んだのかな、とミョーな勘ぐりをしてしまうわけです。政治的な意図とか。オバマ大統領に直接何か言いたいことがあった、とか。
…まあ、ちょっと思いつきで忍び込んでみたら「ちょっとツラ貸せや」とか言われたんでムッときて反発、とかそういうオチなのかも知れませんが。でも自分たちがしでかしたことの大きさ、てのは…理解できないもんなんでしょうかね…?
09:46 AM | 固定リンク