« むしろ上げないで | トップページ | 二つほど 11/22 »
11/21/2009
よもまつ
ではなくヨモスエですけど「世も末」…いや、なんかちょっとそんなことを思ったもので。
鳥取でリンゴの押し売り被害、相次ぐ(Yahoo!:読売)。ちょっと前には香川でミカンの押し売り被害、相次ぐ(Yahoo!:毎日)だったんですが。同じグループ…とは思えない…でもないか。しかしやってることは昔から変わらない方法ではあります。そう、変わらない方法なんですが…なんかもっと頭使うことせえよ、と。
老人宅へ押し売り→無理やり買わせる、というのは一昔前なら「ワシ、昨日ムショから出てきてなあ」というこわもてのおっさんが玄関先に座り込んで買わせる、というのと似ているような。その頃のターゲットは主婦。今よりも専業主婦が多い時代で昼間に住宅街でやっていたらしいんですが…主要?商品?であるゴムひもが手薄&需要低下?とかそんなとこで消えていきました。…むしろ昔ほど気軽?にドア開けなくなったからじゃないのか、とも思いますが。そもそも日本の家屋てのは呼び鈴なんかなかったわけですし。戸口の前で「ごめんください」と声かけて家人が返事して扉開ける、というものでしたが…。
↑のケースは若者(一人じゃない)が老人宅に押しかけ、リンゴもしくはミカンを買え、と脅すというもの。まともな商品ではない場合も多く、正に「押し売り」なわけですが…。
…こう言うとなんか誤解されそうですが…でもあえて言わせて頂きますが…。
なんでそんなチンケな犯罪やろうとすんのか。もっと頭使った大きな犯罪やらんかい。
いや、決して犯罪を勧めている、というわけではないのですが。ただ…犯人が「若者のグループ」という時点でなんかカンタンに考えてカンタンに実行してるんじゃねえの、とか思ってしまったわけです。まあ、実際は何歳なんだか分かりませんが、何だその安易な考えは、と。適当にやってうまくいくほど世の中甘いわけねえだろ…。
…と思えばアイドルの転居届勝手に出して郵便物強奪…とかそういうこと考える奴もいたりしますが。よくそんなこと思いつくな、とミョーに感心してしまったんですが…これも悪用しようと思ったらいくらでも悪用できる犯罪なんで、模倣犯が出ないかちょっと心配になるくらいだったりしますけども…さて。
04:20 AM | 固定リンク