« 二つほど 7/31 | トップページ | 自転車にカード »

08/01/2009

パーとグーと…

個人的には最初に「パー」を出してたような気もするんですが。
勝つ方法としては「自分が前に出したのやつに負けるのを出す」「手の甲のスジを数える」とか色々ありますけども。なんだかどれも決定打に欠けるような。おまじない的にやってる要素も強いような。ちなみに「最初はグー」てのは実はドリフのコントから始まったんだそうであります。
ただ、こんな年齢になってくるとなかなかじゃんけんなんてのをやったりしないもんで、最近は…さてどうだったかしらん? いつ頃じゃんけんほいとかやったかしらん?

強さ、と言うか勝った負けたとか、その辺も…なんかあんまり覚えてなかったりします。勝って嬉しかったじゃんけん、負けて悔しかったじゃんけん、てのがそれぞれ存在してないということなのかも知れませんが。なんか、ここぞ、という時にじゃんけん→勝ったもしくは負けてなんかとんでもないコトになる…という流れをそれほど経験してないせいかも知れません。そういうじゃんけんだと大抵無難?なとこで落ち着いてしまう方で。
例えばなんか出し物、おまいらそれぞれ一発芸を披露してみろ、なんて場合のじゃんけん。
言うまでもなく一番最初と一番最後てのはよほど自信がないとド最悪なわけで。最後まで残ってしまうと大抵どっちかになるんですが…自分の場合は中間くらいの「まあ、そんなとこ」で収まってしまったりします。…ついでに一発芸の方も「まあ、そんなもん」で終わってしまって、ええい、ウケたかウケてないんかどっちやねん、てなことになるのがほとんどなんですが。

そんな「じゃんけん」なんですが日本国内だと地方差がかなりあったりします。掛け声にしても地方によって違ってきたりしますし。…なんか、どっかの国では似たようなカタチの勝負がある、てな話を聞いたこともありますが…基本、日本のみでメジャーだったりします。そのため邦画を英訳する時にはかなりややこしいんじゃないのか、とか…。



コネタマ参加中: あなたはじゃんけん、強いほう?

12:47 PM | 固定リンク