« 二つほど 5/31 | トップページ | かくだいかいしゃく? »

06/01/2009

問題ないのかな…

大丈夫なんだろうか、こんなことしても…ってのが正直なとこではあります。
アナログ放送停止の「リハーサル」を7/24に実施(iza!)。これは日本全国のアナログ放送を一斉に一日くらい停止…という豪快なものではありません。7/24の午前10時~11時までの1時間、石川県珠洲市でアナログ放送を止める、というものになります。デジタル放送はその間流れますんで、すでにデジタル対応機器持ってる人はもちろん問題なく。さらにケーブルテレビの場合は前にちょろっと述べた「デジタル→アナログ変換」をやるらしいのでこっちも問題はないことになります。
ではアナログしか受信できない場合は…「リハーサル中です」というお知らせ?が流れるようです…。

2011年の7/24にアナログ放送全停止。

…というのはかなり認知度が高いようで。テレビでもCMやってますし某ちでじ大使が逮捕されてその役を降りたことでも逆に知られることにもなりましたし。
ただ、2011年てのは2年後なわけです。
今焦ってデジタル対応機器買い揃えるほど追い詰められてる?わけでもありませんし。今買ったら政府がエコポント(なんでデジタル対応テレビが選ばれてるんだか今いち理解しきれてませんが)付けてくれてかなりお得になるよ~…と言われても具体的に何がどうお得になるんだかはっきりしない現状じゃあ、そこまでの購買意欲は湧きませんし。
…まさかそこまでとはさすがに思いませんが、2011年の7月くらいの段階でデジタル機器の普及率100%とか90%とか目指してるんじゃないだろうな…とか。現在で約半数くらいと言われてますがこれはこれで非常に高い値ではないかと(なんかこれでも低すぎるとか何とか総務大臣の方が憤ってらっしゃいましたが)。多分デジタルに完全移行してからみんな慌てると思うんですけども。

そのデジタル化に対して「リハーサル」。…1時間やって何が分かるんだろう、どんな問題点があぶりだされるんだろう…という素朴な疑問もあるにはあるんですが。そもそもなんで珠洲市なんだろう、とか。
結局ほとんど人が気づかずに終わるんじゃないだろうか、とか…。
やっても意味はない、とは言いませんが。でもやってもどんな意味があるんだろうか、となんだかちょっと首を傾げてしまったりもします。

01:18 PM | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 問題ないのかな…:

» ケノーベルからリンクのご案内 [ケノーベル エージェントから]
珠洲市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。 続きを読む

受信: Jun 2, 2009, 10:03:21 AM

コメント