« もう対岸の火事じゃない | トップページ | あと22年? »

05/01/2009

エコ、その前に

やっとかなきゃいけないことがあるような。
環境省が「電動アシスト自転車」通勤支援の社会実験を開始(Yahoo!:フジサンケイビジネスアイ)。最近自転車がエコ、ということで一部でもてはやされているんだとか。たしかに自動車のように排気ガスも出しませんし、自身が動くので運動にもなる。しかも価格も自動車買うよりははるかに安いし小回りもききますし。
そこで、と言うことでもないのかも知れませんが環境省が音頭をとるかたちでの実験が始まった、ということであります。

…そりゃ、方向としてそういうのは誰も反対はせん、と思うのですが。
その前に自転車の乗り方を徹底しておいた方がいいんでは、と。国土交通省とか警察とか。そういうとこと連携して道路交通法における「正しい」自転車の乗り方、てのを一度皆に伝えておくのもいいんではないかと。自転車は「軽車両」であって歩行者ではない、とか信号は守りましょうとか。基本左側通行で車道の右側を爆走されるとクルマが非常に迷惑する、とか…。
こないだ見たネーちゃんなんてのは遠慮も何もなしに信号無視繰り返してましたし。ちょっと前には右側通行で平然と信号無視繰り返すオッさんなんてのもいましたが。こないだの法改正で「一応」歩道も走れるようになりましたが…自転車だから何をしてもどこ走ってもいい、なんて考えしてるのが結構いそうな気がしてます。

そういうのは増えて町中走り回るとなると…色々不都合が出てきそうな。そういうとこもどうにかするべきなんでは、と。何が何でもエコなら正義、というわけでもありますまい。人類の全員が全員エコの方向性に反対しない、というわけではありませんがほとんどの人は理解を示すかと思われます。
でもそういう状況だからこそ細やかな配慮も必要になってくると思うのですが…さて?

08:06 PM | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: エコ、その前に:

コメント