« 今からでも間に合う? | トップページ | エコ、その前に »
04/30/2009
もう対岸の火事じゃない
豚由来のヒト間感染インフルエンザ…新型インフルエンザに関してWHO(世界保健機関)がフェーズ5への引き上げを表明しました(Yahoo!:読売)。これは記事中にもあるように大流行一歩手前(フェーズ6に上がる、ということは世界的に新型インフルエンザが大流行している、と)ということになります。アメリカ国内でも新型インフルエンザでの死者もでてしまいました…コトは世界規模になりつつある、ということになります。
→Yahoo!サイエンストピックス:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)
↑のように日本国内の報道各社も表記を「豚インフルエンザ」から「新型インフルエンザ」と変更しています。…もう豚がどう、鳥がどう、とかメキシコやアメリカから来たからどう、という問題ではないということでもあります。いつ新型のウィルスが体に入ってきてもおかしくない状況、そしてそれは日本国内も例外ではない、ということでもあります。豚肉食ったら即感染じゃあ、とかそんな話ではないのですが…
エジプトで国内の豚全頭の殺処分を検討(Yahoo!:毎日)…もうそんな状態じゃねえってのに。なんか宗教絡みでの採決かも知れんのですが。あくまで「豚由来」であって普通に豚がかかっている「豚インフルエンザ」が全部「人インフルエンザ」に変化したわけじゃありません。
「豚インフルエンザ」の中でもごくまれに人に感染してしまうものがあります(これは鳥でも馬でも牛でも同じ)。大抵は一回限りで他の人には感染しないのですが…そこは世代交代が短く短期間で変異してしまうウィルス、そこからさらに人に感染することのできる「豚由来のヒト間感染インフルエンザウィルス」が誕生してしまったりするわけです。
そうなると人の方には従来の「人インフルエンザ」に対する免疫はあっても「豚由来」という未知のウィルスには免疫なんてあるわけありません。そこで多数の人に爆発的に感染する可能性が高くなります。さらに…飛行機などで世界は狭くなってきてます。遠い国であってもウィルスが身近に迫ってくるのにたくさんの時間が必要ではない時代でもあるのです…。
そうは言っても必要以上に恐れる必要もありません。ウィルスというのは生き物としては(ありゃ生き物じゃねえ、という話もありますが)非常に弱いものであります。基本、寄生する宿主がいなければ生きて?いけない…。
でも。やはり非常に気になるところではあります。死者の出る病気には違いないのですし恐らく夏までには何らかの動き?があるんでは、と思われますが…どうなってしまうのか、かつてのスペイン風邪のように大流行になってしまうのか。…注意深く見ていきたいと思います。
06:35 AM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: もう対岸の火事じゃない:
» 豚インフルエンザ [豚インフルエンザから]
豚インフルエンザの情報サイトです。 続きを読む
受信: Apr 30, 2009, 7:02:03 AM
» インフルエンザ [インフルエンザから]
世界震撼 新型インフルエンザの最新ニュース 続きを読む
受信: Apr 30, 2009, 7:08:13 AM