« じゃあ、あんた食い続けてみろ | トップページ | いい転機にでもなれば »
09/14/2008
二つほど 9/14
「国内」で二つほど。
一つ目。成人と認められる年齢は18歳でも大丈夫? 8割が「反対」(Yahoo!:産経)…もちろん肉体的な成熟とかそういう話ではなく。社会的にどうなんだろう、今は20歳だけど引き下げても大丈夫だろうか? ということであります。高いもんとか自分一人の判断で買っても問題ないだろうか…とかそういうことも。
…実は憲法改正手続きを定めた国民投票法が投票年齢を18歳からと定めています。つまり18歳はオトナなのか…という解釈もできるんですが、他の項目、例えば選挙権は20歳からですし飲酒喫煙も20歳から。行事で言いますと「成人式」は20歳になる若者の行事ですし。社会通念上は「ハタチでオトナ」なんではないか、となっているようではあります。…たった2年と言えば2年なんですが。それでもこの世代の2年間てのは結構大きいように思います。18歳だと高校卒業して大学進学や就職だ、という年齢なんですが…20歳だと大学に進学して順当に学んでいれば2回生、就職を選んだとしてもそれなりに手順が身に着く頃。そして…後輩を世話しないといけなくなる年齢でもあります。そうなると結構立場も変わってくると思うのですが。
そもそもなんで国民投票法の投票年齢を18歳からにしたんだ、てな声もあります。まあ、江戸期の武士なんてのは15歳(数え年:生まれた時は1歳で正月が来ると一つずつ年をとる…だから現行の満年齢だともっと若いことになる)で元服=成人となってましたけど…そういう時代じゃあないですもんねえ…。
二つ目。強い台風13号(シンラコウ)が「Uターン」?…しあさって17日には奄美地方接近か(Yahoo!:JIJI)。
→気象庁 | 台風情報
むしろ「Vターン」とか「急な右折」とか。…これ書いてる現在、台湾に上陸→そして動きは北北東へゆっくり…ということになってます。ちょっと前までは停滞してたんですが…西、つまり大陸方面から東、つまり太平洋方面へと吹く偏西風の影響で台風はもっと西へ行きたいのにそっちへは進めない、という事情のためでした。まるで偏西風に流されるように(表現として適当かどうか、ちょっと…)東へ進むということになっているようです。
海上を進めば常にエネルギーをもらえますんでなかなか威力が落ちません。今後の進路によっては例えば四国の渇水に影響を与えてくれるかも知れませんが、一方では土砂災害などの被害も予想されます。…今日明日すぐに本土で、どう、というわけではないんですが…警戒は必要なようではあります。
12:46 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 二つほど 9/14: