« USBなメモリー | トップページ | うまくいくのかどうか »
08/29/2008
いきなり降る豪雨
昨日は東海・関東地方を中心にいわゆる「ゲリラ豪雨」がありました。…ここんとこ全国的にそういう雨が続いております。すでにいくつかの県では過去最高の降り方を記録したんだそうで…異常気象と言ってもいい事態になっているようで、特に都市部における被害が増えています。
ではその「ゲリラ豪雨」は何が原因なのか…実はまだ詳しいことが分かっていない、というのが現状であります。ただ、都市部にはヒートアイランド現象や舗装の多さを指摘する声もあるんだそうで(iza!)すが…さて。
いわゆる南国でよくある「スコール」なんではないか…と思ってますけど、あれとは若干違うものなのかな、と。あれも一気に大量の雨がどばっと降ってその後は文字通りウソのように止んでしまう、というものですし。実際、日本など温帯の熱帯化も指摘されたりしてます。…この「ゲリラ豪雨」もその表れではないか、ということであります。
その辺は、まあ、どうなんだろうか…とも思いますが。ここ数年…というより顕著だったのは今年なわけで。これが毎年毎年続くようになって日本の季節の風物詩になって夕立ならぬ「宵立(某お天気コーナーで言ってましたが言い得て妙ではあります。最近の夕立は降る時間が遅くなってるんだそうで)」で固定されるくらいになってたらそういうこともあるんではないか、と。
それでも…今年はガンガン降ってるのも事実ではありますし。実際問題としてあれだけ降られるとなー…しかもいきなりだし。さらに雷や突風も怖いところであります。昨日の夜なんか降ってないのに空気がねっとりしてて音のない雷が暗い空のあちこちでばちばち光っている、という…。
とりあえず?東海関東などの雨は明日くらいに一段落なんだそうで。でもこれから北日本などにも雨が拡大する、とのことですし…まだ気は抜けないようです。
→気象庁
04:08 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: いきなり降る豪雨: