« やっぱりそっち行っちゃうのかな | トップページ | 緊急速報の意味 »

06/14/2008

平成20年岩手・宮城内陸地震

…ここのところ国内外を問わず地震が増えているような、そんな気になってきてしまいます…。
今日のAM8:43頃、岩手県内陸部を震源とする地震がありました。震源の深さは10km、地震の「規模」を表すマグニチュード7.0と推定されています。震度としては岩手県奥州市と宮城県栗原市で「6強」を観測。これは気象庁の区分では立っていられないほどの大きな揺れ、ということになり…最大が7ですので上から二番目に高い震度になります。
Yahoo!地域トピックス:岩手・宮城内陸地震
現在のところ2人死亡、ケガ人50人以上が確認されています…。

交通機関への影響も大きいです。ところどころで道路が寸断されていたり、土砂崩れによって通行不可になっている箇所も多数あるようですが…まだまだ全体の把握ができているわけではありません。
そして鉄道も。一部では運転を再開していますが新幹線をはじめ、ほとんどが運転を見合わせています。その新幹線では3本が駅と駅の間で止まっている、とのことではあります。安全確認ができない限り運転は再開されないわけで…早い復旧が望まれますが、ここまで強い地震ですから早急に…というわけにもいかないようです。
JR東日本:列車運行情報

さらに現地では余震がかなりの回数発生しているとのことです。…自分は関東地方に住んでますけど、8時の本震の時は相当に揺れを感じました。…それからこちらでは特に揺れは感じないのですが…テレビ等では相当の数の余震情報が流れています。まだまだ警戒が必要なようです…。

12:20 PM | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 平成20年岩手・宮城内陸地震:

コメント