« むしろ洗うべからず | トップページ | ンな昔のことなんか分かるかよ »

03/03/2008

飛来せしもの

西日本を中心に「黄砂」を確認…関東や東北の一部にまで(Yahoo!:毎日)。地域によってはかなりヤバい状況になってるところもあるようで。さらに一部では弱い雨が降っている場所もある、とのことで注意が必要ではあります。
黄砂情報(実況図)(気象庁)
Yahoo!サイエンストピックス:黄砂

中国内部のゴビ砂漠などの「砂」が巻き上げられ、偏西風などによって中国から韓国や日本に飛来する「黄色い砂」が黄砂。たかが砂じゃねえか…と思うかも知れませんが、鳥取砂丘成立には黄砂が重要だった…なんて話もあるんでなかなかに侮ることはできません。
春先の一種の風物詩にもなってますが…視界は落ちるわ、かなり細かい砂なので気管支系にあんまり良くない影響出るわ、で実は注意を要するものだったりします。…しかも出所が出所なもんなんで…たちの良くない情報もかなーり出回っています。100%「ちげーよ」と言い切れない辺りが、どうも。去年だか一昨年だかには黄砂を採取してあっちの細菌を調べる…なんて試みもありましたし。

仕事とか用事とか学校とかなら話は別ですが、今日のように大量の飛来が確認されてる場合には出歩かない方がよいのでは、とされています。物理的に視界が悪くなりますし、何が含まれてるか心配な向きもありますし。
そこで重要になるのが↑黄砂情報なんですが。…これもまた今年に入ってすぐに某国が「機密情報だから教えてやらん」と言い出して法整備(気象情報を他国に持ち出してはいけないっぽい法律を制定)までしてしまったので↑の実況図では韓国と日本しか表示されてません。…今時は人工衛星でも何でも使えば気象情報なんかどこのでも一発なんですが。発生源なのになあ…一番被害が大きい国なのに、データなしかあ…となんだかせっかくの情報がもったいない状況になっちまってます。
それでも黄砂情報(予測図)(気象庁)ではばっちし経路が出てるんである程度予測はつくもんではあるんですが。

自分が住んでる関東では特にどう、という影響は出てないんですが…もしかしたら今後何かあるかな…とか考えるとちょっとコワイもんがあったりします。

03:30 PM | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 飛来せしもの:

コメント