02/09/2008
ギョーザは悪くない
んですが…やっぱりなんだかそういう方向へ話が進みそうではあります。しかも…まだまだ収拾はつきそうにもないのが現状でもあります。
→Yahoo!海外トピックス:中国産食品・薬品の安全性
状況的にやはり現地での混入か…というのが流れになりつつあります。その辺、きちっと調査して欲しいもんなんですが…どこまで踏み込めるのかなあ、という不安があるのも事実ではあります。何せよその国のことですし、コトは二国間の経済問題にまで発展しそうですし。…でも人命の危機にまで関係してきてるわけですから、やるこたしっかりやって欲しいんですが。
そういう「毒ギョーザ問題」で国内にも色々な動きが出ています。
「毒ギョーザ」分析依頼多数で検査機関が悲鳴(iza!)。そりゃ、そういう検査機関は大変だろうなあ…と。自治体だけではなく企業とか他の方面からの依頼なんかもありそうですし。
これに関連したのだと、手作りギョーザの人気再燃…とか。テレビのニュースでやってたのだとギョーザの「皮」を作る会社がラインフル稼働なんだとか。…普通より長く動いてて従業員の方が「こんなに忙しいのは初めてです」と苦笑してたりして。
あるいは「ギョーザパック」と呼ばれるカンタンにギョーザを包むことのできるグッズが密かに人気なんだとか。
→Google検索:ギョーザパック
お値段も1コ数百円程度とお手頃。…別に手でやりゃいいじゃねーか、とか思うかも知れませんが。実際やってみると結構めんどい…いや、コツのいる作業なんではあります。数こなさいといけませんし、最初はどうしてもいびつになってしまいますし。そうなると破けたり火の通りにもムラが出てしまいますし。これを機?に手作りやってみようか…なんてな場合にもオススメではあります。
…今日、スーパー行ったらパックもののギョーザが半値で山積みになってたりしました。…冷凍モノは電子レンジ持ってないんで買いませんし、そうでなくてもあんまりそういうのは買わない方なので(製品それぞれで焼き方のコツが違ってくるんでかえってややこしいような…シューマイなら蒸してしまえばいいんで、こっちの方が楽だったりして)、まあ、別にいいや、てなとこなんですが…世相を反映してると言うか何と言うか。
ほんと、ギョーザは悪くないんですがね。悪いのはそういう製品作って出荷してしまったとこなんですが、ね…。
10:16 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ギョーザは悪くない: