« 雪の2008 | トップページ | Uターン2008 »

01/02/2008

さて…おいくら?

新年になって、あげたりもらったりする「お年玉」その最高額は…それほど変化なし(Yahoo!:オリコン)。総合では1万~2万となってますんで、まあ、これが目安かな…てなとこでしょうか。

…調査の対象が中高生から40代、となってますんで、あんまり変化ないのかな、とは思いますが。
これに50代を加えるとかなり変化が出たのではないか、とか。子供がお年玉をもらう機会と言うと…やはり親戚など縁者が新年の挨拶に来た時か、もしくはこちらから挨拶に行った時なわけで。縁者でなくとも知り合いの家に正月に行った…とか。昔は町内でもそういう「お年始参り」というのは一般的だったらしいんですが(江戸期なんかだと元旦は皆休んで寝正月、二日以降にお年始参りでばたばた、とか…)今はそういう風習もあんまりないような。あるとすれば親の実家に帰省して、そこへ訪ねてくる縁者関係からもらう…とかそういうものになっていそうです。何せ親戚が近所にいる、というのもあんまりなさそうですし。
物価的にも大分違っていたんじゃないのかな、と。それでもそういうモノの値段てのは少しずつ推移していくもんなんで、どっかの世代でいきなり変化、ってこたあないとは思いますが。

「気持ちだからね、気持ち」
ところで…自分は年齢的に誰かにあげる方なんですが…あんまり親戚付き合いもないし…身内に子供もいないんで、今のところはそういうこともほとんどないんですが。逆にもらった記憶てのも…昔々は親戚からもらってたんですが、物心ついてから大分経った頃てのは親からしかもらってません。
いくらが最高額だったっけか…。
↑のオリコンの表見て、ふと、気になったのが「覚えてない」が総合で5.3%いるってことで。…50人くらいの人が「さて? いくらもらったっけ?」状態ということになります。…ま、自分もそうなんですが…。

04:37 PM | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: さて…おいくら?:

コメント