« たいふう 10/27 | トップページ | 二つほど 10/29 »
10/28/2007
今さらンなこと言われても
次の学習指導要領を審議している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)が中間報告で「授業数を減らしすぎた」などの反省点を列挙する予定(Yahoo!:YOMIURI)…まあ、珍しく反省してる…と言うよりもなんだか現在問題になってる部位を並べてみた、とかそんな風にも見えるのですが。
ただ、記事中にもあるようにすでに「脱ゆとり」という流れは現場ではすでに始まっているわけで。今さら「やっぱりマズかったかも…」と言われてもなあ、と。こういう組織てのはなかなかに方向転換は難しいのですが、それでも今さらンなこと言われてもなあ…10年くらい前に変えたばっかりじゃねえのか、と…。
それ以前はいわゆる「詰め込み教育」というやつで。とにかく暗記、覚える、理由はあとから調べろ、というやり方。
機械的にアタマへと詰め込んでいくので年号や単語など暗記が強い科目はいいんですが、数学や国語などの応用力を試される問題となると一気に学力が落ちる…とされていました。受験重視の勉強に対する疑問や不安なども増えていましたし。そこで完全週休二日制にしたり授業数を減らしたりして「ゆとり」の時間を設けて幅のある学生を養育しよう…となったんですが。
結果としてはそういう「幅のある学生」てのは増えたんではないか、と。いや「学生に幅ができた」かも。
上としては時間が空けば趣味やクラブ活動などで自由に才能を伸ばせるんでは、とか期待していたのでしょうけど実際はそういう時間で塾や予備校などに通う連中とそうでない連中とに二分化されることになり、学力の「格差」が生まれた…と批判されることに。さらに授業数が減ったんでその分学力も低下…と。
…無理に詰め込め、とは言いませんが…無理に「ゆとり」やらんでも、と思うのですが。
こういうのを見たり聞いたりするたびに「なんで両極端なんだろう」と思ってしまいます。それなりに詰め込んでそれなりにゆとりやっときゃいいんでは、と。…まあ、個人個人で動いてるんならともかく、組織として動くにはさすがにそこまで無理っぽいのではあるのですけど。第一「それなり」って言っても…現場の裁量に任す、とはさすがに言えませんし。
ただ。なんかまた朝令暮改っぽく変わるのだけは止めた方がいんではないか、と。あんまり上がコロコロ変わると下は大変なんですぜ、上が思ってる以上に。
12:35 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 今さらンなこと言われても: