« せんきょ2007 終了 | トップページ | 二つほど 8/1 »
07/31/2007
二つほど 7/31
今回は「テクノロジー」関係で二つほど。
一つ目。世界初の水冷式HDDをNECと日立が開発、低騒音に期待(Yahoo!:フジサンケイビジネスアイ)。「水冷式」とは読んで字の如く「液体で冷やす」形式のことです。対して「気体で冷やす」形式は「空冷式」と呼ばれています。…別にコンピュータだけではなく車・バイクや飛行機なんかでも使われるコトバではあります。
現在のPCはほとんどが「空冷式」になります。どっかに扇風機?があってPC内部を冷やしているわけです。
こっちの方が安いし確実だからなんですが…昨今のPCはCPUもどんどん発展していってます。そうなるとどうしても温度が上がって冷やさないといけない場合も多くなる。当然「扇風機」の数も大きさも増えていく…となると、これが…かなりうるさいんですな。うちのPCには直径12cmの「扇風機」が複数ついてます。もういい加減慣れましたが、購入当初はその「ぶーーん…」という騒音がどうにも気になって気になって。…いやはや。
「水冷式」にしちまえば↑こういうのとは無縁になるのですが。ただ、今現在ではまだまだ値段も高いです。読んで字のような「水」をそのまま使ってるわけではありませんし。それに…技術的にはまだまだこれからなんではないか…と。難しいところも多そうではありますが、そのうち当たり前の技術になっていくんではないか、とは思うのですが。
二つ目。アメリカで雨の予報をしてくれるカサ、発売(Yahoo!:REUTERS)。これは自前の無線ネットワークでもって天気予報を取得、雨が降りそうになると柄の先端が光って教えてくれる…というものです。さらに雨の激しさによって光の点滅が変わるなどの機能もあるんだそうで。
ちょっと面白いなあ、とは思うのですが…。
コレ、アメリカの天気予報なんですよねえ、と。日本で発売しても役に立つんだろうか…いや、接続先がワールドワイドなもんだったら設定変えればOKとかできそうな。でもそういう機能までつくんだろうか…なんだか重くなりそうだし…。
そういうとこまでは無理なのかも知れません…値段も結構しますし。
03:37 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 二つほど 7/31: