« 横断中につき禁止 | トップページ | 二つほど:法改正(予定) »
02/10/2007
たぶん降らない
東京の「初雪」、今日降らなければ記録更新(Yahoo!:毎日)…「東京」と言ってもつまりは気象庁本庁舎のある千代田区大手町で降ってない、ということです。1/20に横浜や千葉で初雪が観測された際、新宿や渋谷でも降ったんですが…大手町では降ってないのでノーカウントということになるんだとか。
世界的に北半球は「暖冬」となってます。一説には、北極辺りの寒気団が例年なら南下したり引っ込んだりを繰り返すのに今年はその幅が少ないからなんだとか。簡単に言えば寒さのモトになるモノがなかなか広がってくれない…という状況のようで。
さらに南米チリ沖、太平洋東部の海水温が上がる「エルニーニョ現象」の関連も指摘されてます。これだと太平洋の高気圧が元気になってなおさら寒気の南下を抑えてしまう…と。もちろんこんな単純なもんではないのですが、世界の天候てのは。ただ、どっかでこういう「異常」が起きると世界中に影響が出てくるものではあります。
それでもアメリカでは暖冬からいきなり寒波襲来、とかそういう風にもなってますし。日本の東京でも条件さえ揃えばまだまだ雪は降ります。南下してきた寒波と、太平洋側を東進してくる低気圧が関東地方上空でかち合えば雪が降る可能性は高くなります。…むしろ時期的には今からが本番、といったところではありますし。
でもしばらくはまだ気温の高い状態が続くんだそうで。もしかすると観測史上初の雪のない冬、となってしまうかも…知れません。暖冬も行き過ぎるとヤバイです。野菜などの農産物はもちろん、意外なところにも影響出そうで…結構コワイもんではあります。
世界の月平均気温、統計史上最高を記録(Yahoo!:毎日)…とまあ、日本だけではないのですが…どうなりますやら…?
04:49 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: たぶん降らない: