« いわゆる「不敬」? | トップページ | ただの重ね着 2006 »
01/10/2006
タバコにトマト
過度の喫煙によってかかる確率が非常に高くなるとされている「肺気腫」、トマトにその発症を防ぐ効果が(@nifty:JIJI)…正確にはトマトに含まれている「リコピン」という物質。最近健康志向の番組などでよく取り上げられている、酸化を防ぐ役割のある物質です。
タバコを吸わない・もしくは見る機会のない方はよく分からないと思いますが…最近のタバコの箱は昔とはちょっと違ってきています。
以前は「吸いすぎに注意しましょう」とかそれくらいだったんですが(さらに昔はそれすらなかったんですが)、最近のは「吸いすぎると○○(←肺気腫他)になる可能性が高くなります」とか、そういう具体的な脅し文句が入るようになってます。…まあ、どっかの国ではガンか何かでボロボロになった肺のレントゲン写真とか載せてるそうですから、それに比べたらまだマシ?なのかも知れません。
…実際にそういうのでタバコ吸うのを止めるものなのかどうかは知りませんが…。
タバコの害の一つには「受動喫煙」というのがあって、本人はタバコ吸ってないのにそういう病気にかかりやすくなる、他人の煙を吸いすぎて発症というケースもあります(喫煙者が吐く副流煙の方が害が大きい、という説もあります)。そうなると、トマト食った方がいいのは本人だけではなくて家族も…ということになりそうで。
どれくらい効果があるのか…まだまだ細かいところまでは分からんわけですが。発症をおさえる、とありますんで病気を治すわけではなく予防できるわけでもないようです。しかし、それでも期待できそうな効果で…ぜひとも続報を待ちたいものではあります。
ところで禁煙、というと…今年7月からタバコが一箱20円値上げされます。「一箱500円になったらタバコやめる」てなコメントをよく聞くんですが…まあ、やめねーだろーな、と。一箱500円で買って、一本を半分に切って節約しながら吸う人とか続出しそうな…あ、これは「ドラえもん」のネタだったっけ…。
07:05 AM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: タバコにトマト: