01/22/2006
雪、降りましたin関東
昨日の未明から関東地方平野部でも降り出した雪は、やはり昨日の夜まで降り続き…大手町では積雪9cmを観測、1998年1/15の16cm以来の積雪となりました(Yahoo!:毎日)。なんだか「○年ぶりの豪雪」とか言っちゃうと本格的に豪雪となっている日本海側の人に悪い気がして…気象庁のサイトで「アメダス→地図形式/積雪深」とやってみてください。やっぱりあっちの雪は侮れんです…。
→気象庁
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降りつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降りつむ。
三好達治「雪」より
…月並み?と言ってはヘンですが…やはり雪が降ってくるとこの詩を思い出します。最初に読んだのはいつだったか…教科書に載ってたのかな…定かではないのですが。こういう無駄な要素を一切はぎ落として必要なことだけをずばっと突きつけてくる文章てのは、やはり心の奥底に残ってきます。こういうので「感想文を書け、原稿用紙○○枚で」てのは…なんだかどんなのが上がってくるのか興味はありますが、しかしかえってヤボったいような。いっそのこと「一言で表せ」の方がイイのかも知れません。…私が一言で表すなら…ですか? やっぱり
「静かですね」
ですか…。うわ、なんて月並みな…。
で、この関東に降った雪。しかもよりによってセンター試験の真っ最中に降りました。特に電車やバスが遅れた、とかそうういうことはなかったようですが…なんだか毎年(去年は降ってないですが)この時期に降ってるような気がします。いや、積もる積もらないは別として、ですが。
しかし。今後も低い気温が予想される日本列島…という話もありますんで、まだまだ油断は禁物です。関東地方はこれからが雪の季節。そして受験生もこれからが入試のピーク。決して侮らず頑張って欲しいものです。
06:26 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 雪、降りましたin関東: