« ちょっと、くやしい… | トップページ | ビールの復元と… »

10/15/2005

三つほど

何を書こうか…と、少し迷ってました。ない時は徹底的にないもんなんですが…ある時は重なってくるもんです、ネタって。そこで、今日は三つほど書いてみようかと。

郵政民営化法案、参院通過・可決へ(Yahoo!:YOMIURI)…その差は34票。微妙…?
いわゆる造反議員の方々は一人が途中退場した他は全員が賛成にまわりました。まあ、政治的判断つーか何と言うか。なんだか顔に無理やり笑みを貼りつかせたまま「私は賛成票を投じます」とか会見してた方もいらっしゃいましたが。…処分はこれからですね。どうなるんでしょう…?
この一件、単に郵政事業を民営化して様々な改革を…という前にセイジカという人間たちにレッテルを貼ってしまう結果になったような。いい意味でも悪い意味でも。

イラクの新憲法に対する国民投票を控えて国境封鎖(Yahoo!:REUTERS)…時間的にはもう始まっている?国民投票。さて…。
これまで多数のテロがこの投票反対を示すために行われてきましたが…今日は送電線爆破しただけで大きな騒ぎはなかった、とさっきニュースでやってました。しかし「投票する奴はテロの標的だ」というテロリストの声明もあり、予断を許さない状況です。
さらに新憲法の内容も。当初は欧米諸国にならったような形?だったんですが少しずつイスラム色が強くなってきて…さらに各派や民族間のしがらみが。…こちらもどうなるんでしょう…?

村上ファンドの村上氏、横浜ベイスターズ売却を提案(Yahoo!:スポーツ報知)…ここまで来るとやりすぎなような。
報道関係の基本姿勢は「株買占め=金の亡者の悪行」てなスタンスのようですが。しかし…TBS社長の「なんでアンタらうちの株買ったんや、知らんかったで」的な発言は…どうも。じゃあ上場なんかしなければよかったじゃねーか、誰でも株が買えるような状態にしておいて、何を今さら…と。
で、そのTBSが株を持つベイスターズの売却を提案、と。楽天の三木谷オーナーは何か言ってるんだろーか…しかしここまでやるとなあ…株主の理論だけで全部押し通すようにしか見えなくなっちまうような。ある意味、こういうことは「よくあること」なんで、そんなに大騒ぎすることではない、と思ってるんですが…いやはや、話が大きくなりすぎてしまいそうで。タイガースも日本シリーズ直前だってのに…どうなってしまうのやら…?

01:11 PM | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 三つほど:

» 社会貢献活動で比較する「楽天 vs. TBS」 [びんごばんごBlogから]
 10月13日、楽天は、TBS株の約15.46%を保有しており(10月12日現在)、同社に対し「共同持株会社化を通じた統合の申し入れ」を行ったと発表した。フジテレビとライブドアの攻防に続いて、再びネットと放送の融合へ向けた新興ネット企業による挑戦がはじまった。  渦中にある楽天とTBSの両社を社会貢献活動について比較してみた。結論としては三木谷浩史の分が悪い。楽天とインフォシークの両サイトをざっと調べた結果による判断なので断言はできないが、社会的責任投資の観点からは、楽天とTBSの共同持株会社... 続きを読む

受信: Oct 15, 2005, 3:36:51 PM

コメント