« 蝦夷、えみし、えびす、えど | トップページ | (4)あんまり大したことでは »
03/23/2005
ロシアだけかよ
現在軌道上で実験・建設が進んでいる国際宇宙ステーション(JAXA)、常駐している宇宙飛行士は米露の2人。少しずつでも前に進んでってくれたら、とか思ってたら。
露「ソユーズ」を米の宇宙飛行士が来春から使用できない可能性が(Yahoo!:YOL)…米が使用できない、となると…日本も使えなくなります。日本人宇宙飛行士ったって乗ってるのは米の宇宙船ですし…今回のは理由が理由なもんで。
そもそもはイランの核です。これが
米のイランへの核不拡散法→関わってる国への資金援助禁止→露はイランへ核関係の技術援助してる→じゃあ、露にも資金援助禁止→ところでソユーズの無償輸送が今秋にも終わる→今後は露に金払わんとねー…→いや、それ無理。露には資金援助ができんから
…というのが大まかな流れのようです。つまりは中東のゴタゴタが軌道上にまで飛び火しちまった、と。
大体露の宇宙船ばっかに頼ってるのもイカンじゃないか、ンなこと言うんだったら米もスペースシャトル飛ばせや、なんて言い方もできますけど。米はコロンビアの事故からこっちシャトル計画を実質凍結中状態。ようやく今年5月に再開するメドが立ったんですが…このままだとロシアだけで何とかしてもらわんといけなくなくなります、国際宇宙ステーション。
いや、スペースシャトルがきっちり運用再開されて無償輸送の期限後も頻繁にステーションへの輸送ができるようになれば…という見方もできるんですが…そろそろ米もスペースシャトルそのものを見直すつもりのようで。下手すると数年ほど「飛ばす船がない」状態になってしまいそうな状況。
つまりは軌道上と地上を往復できる機体はロシアのだけ、という可能性が。
政治のヘンな思惑を持ち込んでもらいたくはないんですが、軌道上だって世界の一部なわけですし。どうやったって無関係でいられるわきゃないんですが…なんかなあ、タイミング悪いというか何と言うか。いや、色々な意味で。
これを機会に民間の宇宙機開発がどーんと発達…なんてことになるとそれはそれでイイような気もしてますが…どうなるのかなあ…国際宇宙ステーション。頓挫だけは避けて頂きたいのですが。
11:49 AM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ロシアだけかよ: